スタッフブログ

blog

昼夜で楽しむ紅葉

こんにちは!広報の加藤です😊

朝夜は白い息が出るくらい、今週から急激に寒くなって冬に近づいてきましたね。
直近で喉と鼻風邪を引いたので、みなさんも体調には気を付けてお過ごしください・・・🥺

秋も終わり掛けですが、まだ紅葉を見に行っていない方へ、私のおすすめの紅葉スポットをご紹介します🍁

①香嵐渓(豊田市足助町)
何度か夜のライトアップした香嵐渓は見に行ったことはありましたが、昼の景色も気になって行ってきました!
11月上旬に行った際はまだ緑が多かったですが、今週は赤く色づいてまさに絶景の見頃かと思います☺️
香嵐渓のシンボル「待月橋」の上から眺める紅葉、また、離れたところから橋と紅葉を一緒に眺めるアングルも素敵です!
出店もたくさんありますが、香嵐渓に来たら、ぜひ「もみあげまん」を食べてみてください!
もみじ饅頭に衣をつけて揚げたもので甘じょっぱくてとても美味しいんです😌(こしあんがおすすめです!)
「香嵐渓もみじまつり」は11月30日(日)まで開催しています!
もちろん夜のライトアップも幻想的で綺麗なので、ぜひ見に行ってみてください!

②大井平公園(豊田市稲武町)
稲武の紅葉の名所と言われている、大井平公園へ行ってきました!
香嵐渓から車で40分ほど奥に進むと見えてきます🚙
「風のつり橋」から紅葉の景色を愉しむことができます🍁

近くにあった高台(かなり急な階段でした💦)を頑張って登りきると、名倉川と風のつり橋、そして鮮やかな紅葉が広がる最高の景色を見ることができました!苦労して登った甲斐がありました✨

風のつり橋の近くには、展望台「東屋」がありました。
紅葉に包まれるように佇む和風の建物が、とても絵になる美しさでした。

「稲武もみじまつり」が11/24(月)まで開催しています!
香嵐渓に比べて人が少ないため、落ち着いて散策したい方はぜひ行ってみてください!

③岩屋堂公園(瀬戸市岩屋町)
水面に映る紅葉が綺麗すぎると聞いたので、岩屋堂公園に行ってきました!
川面に映る紅葉だけでなく、四つのプールの水面に紅葉がキレイに映し出される「逆さ紅葉プール」が特に印象に残っています。
ここは波が立たないため、とても綺麗に写真に収めることができますよ📸
公園内には温かいご飯や飲み物の出店もありますので、ゆっくり楽しむことができます!
岩屋堂公園の紅葉ライトアップは11月24日(日)まで開催しております!こちらもぜひ!

④なばなの里(三重県桑名市)
少し距離はありますが、なばなの里の夜の紅葉は圧巻です!
「鏡池」の水面に映る紅葉や小川での霧の演出と紅葉がコラボレーションしているのが見どころです🥺
私が行った日は風が強かったため、鏡池の良さが分かりにくかったのですが、風のない日は水面が鏡面のようになるため、鮮やかな紅葉が水面に映る光景をみることができます。
紅葉だけでなく、イルミネーションもたくさんあるので、一緒に見に行かれてはいかがでしょうか!

毎週末紅葉を見に行っているくらい、秋が好きです☺️
みなさんもぜひ紅葉を見に、おでかけしてみてはいかがでしょうか?
おすすめの紅葉スポットがありましたらぜひ教えてください👍🏻


 【告知
平屋完成見学会 in 岐阜県可児郡御嵩町
2025.11.22(土)~11.30(日)まで 期間限定公開


 他SNSでは新着情報をお届けいたします。

   


 大幸住宅では「暮らしを、自然を愉しむ」を大切に皆様のお住まいづくりのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

 

この記事を書いたスタッフ

スタッフの詳細を見る

加藤有海子

加藤有海子

資料請求・お問い合わせ

資料請求・
お問い合わせ

contact

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご質問など、何でもお気軽にご相談ください。
大幸住宅可児工房の家づくりがわかる無料カタログも準備しておりますのでフォームよりご請求ください。