スタッフブログ

blog

多治見市陶器祭り

最近肌寒くなってきて、秋を感じられるようになってきましたね🍁
ども、寒さに弱い営業の織田です。

先日、岐阜県多治見市で開催された「陶器まつり」へ行ってきました!
岐阜県を代表する美濃焼には、織部、志野、黄瀬戸、瀬戸黒などがあり、それぞれの違った風合いが楽しめます。
料理を盛る器としてだけではなく、飾って観賞するのもいいですよね〜。

今回は、そろそろ茶碗とマグカップを新調しようかと思い、足を運びました。

会場にはたくさんのお店が並び、どれにしようか迷ってしまうほど…
お目当てのものでなくとも、ついつい手にとってしまいます。

そんな中、作家さんのブースが並ぶクラフトマン通りで、ふと足が止まったのは「じゅん陶房」さん。

どの器も柄や色合いが可愛らしく、一つ一つデザインの違う器に心引かれました。
手仕事で作られた器は、どれもが素敵で必要以上に買ってしまいそう・・

それぞれ違った魅力のある柄の中から今回はこちらを購入することに!

お会計の際にお聞きしたのですが、
なんと!ご年配のご夫婦で作ってみえるとのこと!
このやさしいデザインはお二人のセンスが光りますね。
大事に使わさせていただきます。

この通りを再び歩いていると、私が好きな「リスの木食器工房」さんも出店しておりました!
前回はこちらで茶碗を購入し、愛用しておりました!
こちらも相変わらずのかわいらしいデザインです。
ミニ植木鉢もありますので、インテリアにぜひ!

あとは事務所で使っているマグカップ。
飲み口がかけてしまっていて、「かけたコップは縁起がわるいよ!」と言われ・・・
買い直しせねばと思っていたのですが、なかなか機会がなく買えずにいました。
「今日こそは必ず!」と粘って探し回り・・・・

全てのお店を2周し、何とか値段とデザインで納得のいくマグカップを見つけることができました。
ほしいものが購入でき満足して帰宅したのですが、何となくどこかで見覚えがあるなぁ~と思い、
使わず戸棚にしまってあったカップとソーサーのセットの箱を開いてみると・・・

えっ?サイズ違い・・・・
いつか自宅でコーヒーを飲むときにと、数年前に購入したのですが、
まさかの同じものでした💦
自分の好みは何年たっても変わらないようです(笑)

他にもキッチンカーなども出店していて
前に広報の加藤さんのブログ記事に「〇〇の秋」というものがありましたが、
私にとっての芸術の秋、食欲の秋を楽しむことができました。
▶広報加藤さんの投稿はこちら

多治見市のほかにも土岐市や瀬戸市が陶器祭りを開催しています。
ぜひ、皆さんもお気に入りの陶器を探してみてはいかがでしょうか?


【開催予定】
2階建て完成見学会 ㏌ 岐阜県可児郡御嵩町
2025.11.1(土)~11/9(日)まで 期間限定公開


 他SNSでは新着情報をお届けいたします。

   


 大幸住宅では「暮らしを、自然を愉しむ」を大切に皆様のお住まいづくりのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

この記事を書いたスタッフ

スタッフの詳細を見る

織田尚利

織田尚利

資料請求・お問い合わせ

資料請求・
お問い合わせ

contact

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご質問など、何でもお気軽にご相談ください。
大幸住宅可児工房の家づくりがわかる無料カタログも準備しておりますのでフォームよりご請求ください。