焼いてあるというよりは
生地の中で蒸されている
中身を入れ替えても成立し得る
メイン具材のモブ感
一口サイズなのに
一口はハイリスク
私のたこやき像は
こんな感じです
こんにちは
設計部の吉田です
これから綴るのは
大阪なんばでたこやきを食べるまでの
2日間の旅のお話です
1日目
万博で大屋根リングに圧倒される
2日目
大塚グループ大阪本社大阪ビルを見に行く
道頓堀で昼食
なんばグランド花月で新喜劇
新喜劇を楽しんだ後
気分の赴くままたこ焼き屋へ
有名店に行こうという考えは
全く思いつかず
Googleマップで適当に検索
グランド花月から徒歩数秒のところに
たこ焼き屋さんがありました
6個入りのたこやきは
ソースによって表面のハリを失い
写真映えすることなく
私の目の前にたたずんでいました
ヤケドに注意しながら口へ運びます
イメージ通りの食感と味
大阪の人たちの日常を作ってきたんだなぁと
そんな味
そしてヤケド対策用のハイボール
こちらも普通で印象に残らない味
なのに満足感は充分
大阪のたこやきがまとっている
特別感のある普通
なんだか
大阪の日常風景に取り込まれたような
今思えば、そんな気がします
大阪に行っても
私のたこやき像は変わりませんでした
それがたこやき
【開催中】
平屋完成見学会 ㏌ 岐阜県羽島市
2025.10.11(土)~10/26(日)まで 期間限定公開
他SNSでは新着情報をお届けいたします。
大幸住宅では「暮らしを、自然を愉しむ」を大切に皆様のお住まいづくりのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。