スタッフブログ

blog

大阪旅行

こんにちは!広報の加藤です☺️

日中の暑さはまだまだ残りますが、朝晩は少しずつ涼しくなってきましたね。
ふとした瞬間に、秋の気配を感じる今日この頃です🍂

さて、話は変わりますが、先週末に大阪へ旅行に行ってきました!

1日目は、王道の道頓堀、通天閣、あべのハルカスを巡りました。
大阪といえば、やっぱりたこ焼き!ということで、有名店をハシゴしました(笑)。
ふわっとろ食感がたまらない「くくる」と、天かすたっぷりの「十八番」。どちらも美味しくて、本場の味を堪能できて幸せでした!🐙

美味しいものをたくさん食べた後は、梅田スカイビルの「空中庭園展望台」へ行きました!

この建物を設計したのは、JR京都駅ビルや札幌ドームなども手がけた、建築家の原広司氏。古代の空中庭園の幻想から着想を得て、1993年に世界初の連結超高層建築として設計されました。
なんと、このビルは、地上で連結部分を組み立ててから持ち上げる「リフトアップ工法」という高度な建設技術によって作られているんです!

屋上展望台は窓がなく、風を感じながら360度の景色を堪能できるのが最高でした!
実際に目の当たりにすると、その迫力に圧倒されますよ!

2日目は、現在開催中の大阪・関西万博へ。どのパビリオンも人気でたくさん並びましたが、計4つ巡ることができました!
中でも特に印象的だったのがフランス館!✨

劇場のカーテンのような、風になびくベールに包まれた優美な外観が目を引きます。環境に配慮した素材や自然換気を促す構造など、サステナビリティを意識した設計もされていました。

中に入ると、音、光、香り、映像、そして触覚。五感を刺激する演出で、様々なテーマを体験できる工夫が満載で、特にルイ・ヴィトンやディオールの展示は、時間を忘れて見入ってしまいました😌

最後に、大阪・関西万博のシンボルである「大屋根リング」を見てきました!
藤本壮介氏が手掛けたこの巨大な木造建築物は、ギネス世界記録に認定された、全周約2kmのリングです。使用されている木材の約7割に国産のスギやヒノキが使われており、日本の伝統技術と現代の工法が融合しています。

リングの上は「スカイウォーク」となっていて、会場全体を見下ろすことができます。内側からはパビリオンの様子を、外側からは大阪湾や大阪の街並みを一望できるんですよ!

想像以上の大きさに圧倒されました。特に、夕暮れから夜にかけての景色は本当に美しかったです😌✨
設計/吉田さんのブログでも紹介しているのでぜひこちらもご覧ください!
▶ブログはこちら

美味しいものを食べて、日本の素晴らしい建築に触れ、海外の文化にも触れることができ、大満足の旅行でした!
大阪・関西万博は10月13日までですので、行くかどうか迷っている方は、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?


 【告知
平屋建て完成見学会 in 岐阜県可児市
2025.9.27(土)~10.5(日)まで 期間限定公開


 他SNSでは新着情報をお届けいたします。

   


 大幸住宅では「暮らしを、自然を愉しむ」を大切に皆様のお住まいづくりのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

 

この記事を書いたスタッフ

スタッフの詳細を見る

加藤有海子

加藤有海子

資料請求・お問い合わせ

資料請求・
お問い合わせ

contact

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご質問など、何でもお気軽にご相談ください。
大幸住宅可児工房の家づくりがわかる無料カタログも準備しておりますのでフォームよりご請求ください。