おはようございます。こんにちは。こんばんは。
小澤です。
前回に引き続き、私が夢中になっている【阿波踊り】について紹介をさせてください。
8/12~15まで徳島市内で阿波踊りが開催されました。
残念ながら、私は徳島市の阿波踊りには参加できませんでしたが、
連の方から許可をいただきましたので写真と動画で雰囲気をお伝えできればと思います。
・総踊り
阿波踊り振興協会に所属している全連が一気に踊りこみます。
迫力、熱、音はえげつないです。やばいです。
桟敷の1番前の列に座ると、大太鼓の後ろ姿しか見れない可能性があるので、後ろ列の方が全体が観れて楽しいかもしれません。
・桟敷
雨が降ろうがみなさんに喜んでいただこうと踊りは舞い続けますし、鳴り物は音を響かせます。
雨に濡れると、まぁいっか!と吹っ切れるので、個人的には楽しかったりします。
桟敷は、ただ真っすぐ進むのではなく、途中で色々な構成を交えながら進んでいくので、
お気に入りの連を見つけやすいのではないかと思います!!!
・輪踊り
桟敷の合間時間を使い、街のあちこちで各連のゲリラ踊りが発動します。
各連で輪踊りを行うことがほとんどですが、他の連と合同で即興輪踊りをすることもあり
普段見られない連の垣根を超えた踊りが観られるのも楽しいです!
ほんの一部ではありますが、阿波踊りの魅力を動画でも伝えたいのでご覧いただければ幸いです。
本当に是非!絶対!一度は阿波踊りの熱気を感じてほしいです。
阿波おどり会館という施設もあり、連が日替わりで夜20時~21時まで公演をしておりますので、
徳島県へ行かれる方はそちらへも是非足をお運びください。
真上に眉山もあるのでロープウェイでひゅ~っと上まで登れます。
周辺には、美味しい居酒屋もラーメン屋さんもありますよ!駅周辺だと鯛塩ラーメンがオススメです。
徳島は遠いわ~と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
車で4時間弱!車内で熱唱していけばあっという間に徳島県です!
新幹線は新神戸まで乗って、そこから高速バスに乗り換え計3時間ちょっと!寝ていれば徳島県に到着します!
瑞浪市出身ですが、第2の故郷である徳島県の阿波踊りの魅力を少しでも感じてくださったら嬉しいです。
気になるわ~と思っていただけた方は若獅子連のinstagramをチェックしてみてください(*^^*)
【告知】
平屋建て完成見学会 in 岐阜県可児市
2025.9.27(土)~10.5(日)まで 期間限定公開
他SNSでは新着情報をお届けいたします。
大幸住宅では「暮らしを、自然を愉しむ」を大切に皆様のお住まいづくりのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。