スタッフブログ

blog

薪活

こんにちは!

管理部の武市です。
だんだん朝晩が暗く寒くなってきましたね!
そろそろ我が家も薪ストーブを焚く季節かなとソワソワしてます。あまり早くの時期から焚くとせっかく温めたのに暑くなり窓を開ける始末。。一生懸命集めた薪を無駄にはしたくないので気温とにらめっこします!

今年はこの薪から使っていきます。薪ストーブを設置してから、うちを見て仲間が設置したり薪集めで知り合いになったりとスタイルが似た仲間と「薪活」と称して薪の収集情報や、伐採、薪割り、呑み会を行ってます。

この薪は活動してから過去1番難易度が高かった、思い出すだけでゾッとする現場の薪です!
某所でナラが倒木して片付けて欲しいとのことで現調してみると矩勾配(45度)よりきつそうな20m越えの階段を登ってさらに30m奥の山肌に倒れてます。。
薪も太く玉切りして持てる大きさにするにも一苦労。。さらに階段を運び降ろすとか・・・

 

 

 

しかしなんとかやりきりました!!

仲間を集めて山肌で玉切りと出来るだけ割って持てる大きさにし、

一輪車で階段まで運び、

階段はシューター繋いでトラックに直入れ!!

みんなの知恵と力で各家への配給し片付けまで丸3日かかりました。後は各々時間作って薪割りしたかと思います!

そんな思いをして集めた薪、大切に使わせていただきます!

いつでも焚けるように慣らし焚きだけしときます。

 

}

 


【開催中】
2階建て完成見学会 ㏌ 岐阜県可児郡御嵩町
2025.11.1(土)~11/9(日)まで 期間限定公開


 他SNSでは新着情報をお届けいたします。

   


 大幸住宅では「暮らしを、自然を愉しむ」を大切に皆様のお住まいづくりのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いたスタッフ

スタッフの詳細を見る

武市啓

武市啓

資料請求・お問い合わせ

資料請求・
お問い合わせ

contact

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご質問など、何でもお気軽にご相談ください。
大幸住宅可児工房の家づくりがわかる無料カタログも準備しておりますのでフォームよりご請求ください。