こんにちは!広報の加藤です😊
だんだんと涼しくなってきて、秋の訪れを感じますね🍂
今年は秋が長く続きそうで、今からわくわくしています!
「○○の秋」…皆さんは今年は何が当てはまりそうですか? 読書の秋? 睡眠の秋? 紅葉の秋?
今回は、すでに秋を満喫している私の「○○の秋」をご紹介します!
「芸術の秋」
芸術に触れるべく、「国際芸術祭あいち2025」へ!👩🏻🎨
こちらは2010年から3年ごとに開催されている国内最大規模の国際芸術祭の一つで、国内外から多数のアーティストが参加しています。
今年のテーマは「灰と薔薇のあいまに」。
人間と環境の複雑な関係性を探求するもので、終末論でも楽観論でもなく、その「あいま」にある新たなモデルをアートで探求する、というコンセプトが掲げられていました。
愛知芸術文化センター、瀬戸市のまちなか、愛知県陶磁美術館の3箇所で開催されており、私は今回、愛知芸術文化センターへ行ってきました。
考えさせられる作品が多く、現代アートの多様な表現に触れることができました😮
実際に見た方が迫力も伝わるかと思います!
こちらは11月30日まで開催していますので、気になる方はぜひ行ってみてください🌿
「食欲の秋」
おいしいものを食べにいくべく、名古屋の2つのフードフェスに行ってきました!
●ラーメンフェス🍜
ラーメン好きにはたまらないイベントです!!!
こちらは名古屋市中区の久屋大通公園にて9月26日〜10月1日まで開催されていました!
毎日ラーメンを食べ歩いている人気ラーメンYouTuber・SUSURUさんが厳選した各県のラーメン店が集結するイベントで、計10店出店していました。
私は高級魚のどぐろ出汁を使った和出汁のきいたラーメンと、熊本県産のブランド生姜を使用した塩生姜らー麺を食べました!
両方とてもおいしくて大満足でした☺️
●餃子フェス🥟
こちらは名古屋市中区の矢場公園にて10月8日〜13日まで開催されていました!
各県12店舗出店しており、6店舗の餃子を食べてきました!
とってもおなか一杯になりましたが、美味しい餃子をたくさん食べれて幸せでした😌
私の中で優勝は「博多ひとくち餃子」でした!
今度はのラーメンと餃子を食べに行きたいと思います!😊
「運動の秋」
体を動かすべく、体育館を借りて月一でバドミントンをしています🏸
実は私は高校3年間バドミントン部に所属しており、当時は週3、4は当たり前でしたが、社会人になってからはする機会がなくなってしまっていました。現在は、この月1のバドミントンが毎月の楽しみになっています🙂↕️
渡邊さんや篠田くんも先日ブログでバドミントンの様子をあげていますのでぜひ見てみてください!
▶渡邊さんのブログはこちら
▶篠田くんのブログはこちら
バドミントンは羽が風の影響を受けやすいので、夏は窓を閉めきってのプレーのため地獄のような暑さですが、秋冬は涼しいので絶好の気候なんです!
2人でもできますが、4人いれば2対2でペアで協力しながら楽しくできますし、コート内で羽を落とさなければずっとラリーが続くため、いい汗をかけます!
次の日は絶対に筋肉痛になりますが、これからスポーツを始める方にはバドミントンを一番におすすめします!
これから葉っぱも色付いて、いよいよ「紅葉の秋」も本格的に楽しめそうですね!
芸術、食欲、運動と、私の「○○の秋」をご紹介しましたが、皆さんにとっての秋の楽しみもぜひ教えてください😌
それでは、季節の変わり目、体調には気をつけて、実りの多い秋を一緒に満喫しましょう!
【開催中】
平屋完成見学会 ㏌ 岐阜県羽島市
2025.10.11(土)~10/26(日)まで 期間限定公開
他SNSでは新着情報をお届けいたします。
大幸住宅では「暮らしを、自然を愉しむ」を大切に皆様のお住まいづくりのお手伝いをしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。